top of page

3000本の唐辛子の夕日

  • ムスコ
  • 2017年9月29日
  • 読了時間: 1分

と、題しましたが10000本だったような気もする。

畑の片隅に計10株くらいかな、なるべく赤いのを茎から伐採して

一輪車に山のように積んで運んできました。

ホワイトフェラーリ(軽トラ)の荷台にズザッっと乗せてみて......その現実に尻込み。

「多すぎない?」

ひとつひとつポキポキと摘み始めるわけですが、

未来の疲労度がまったく読めない場合、「段取り」が肝心。

椅子の角度やコンテナの位置、ゴミ箱の位置、日除けの簾(すだれ)よし。

冷えた缶コーヒー用意、足を組んで、よし......始めようではないか。

「1時間後」

「2時間後」もちろんやってる

「4時間後」腱鞘炎っぽくなってきた

「5時間後」日が暮れてきた

「6時間後」まだやってた

「6時間半」終わった

計、画像のコンテナx7つ分ですねーへっへっひっふーうっほ!

なんだか目がチカチカし始めて目薬さしたよ。

必見!10000分の1のレッドツインペッパー

新生姜できました!

おかんが洗っていたのを激写。

こうして並べると別の何かに見える気がするけど、それが何か解りません。

その形状から「らくだ」と呼ばれているものだそうです。

真近で見ると凄く綺麗です。そんな見栄えもあってか、卸してるスーパーでは売り上げ好調です!

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page