

ゼロ知識からのサニーレタス編⑨
ハッピーハロウィンサニーレタス!レタスをくれなきゃいたずらしちゃうぞ? 深い意味はございません。ついにここに完成。 8/31の種蒔きからきっかり2ヶ月で収穫を始めました。 この2ヶ月、畑に赴く度にサニーレタスの様子を気にかけていましたが、...


夏の終わり
10月初旬から冬に備えて段階的に夏野菜や花の撤去作業をしています。 かぼちゃに始まりキュウリ、瓜、ピーマン、トマト、ししとう、唐辛子などなど。 今回はオクラ、ナス、唐辛子、落花生の撤去。 もはや慣れたものです。ちゃっちゃと一日で終わらせてしまいましょう!...


科学する野菜
初めてクロワッサンを焼いてみたんですが、ちょっと作りすぎ? ご覧の通りの焦げ焦げ大失敗に終わってるように見えた貴方、惜しくも残念。 里芋でした。 洗浄済の里芋。せっかく撮影したのだから記事にしようと思ったんです。 で、今まさに執筆中な訳ですが、自ら手をかけた作物でもないこと...


爪痕(鉄風21号)
うひ~ひっひぃ~!鉄風21号、 今向かうよ~。植物ごときまとめてかかってこいよ~、ぐるんぐるんのべろんべろんにしてやるからよお。 ブォォフォ~~フォ~~ォォォゥ。 ほほう....遂にきやがったようだな。だが恐れるに足らん。 既に対策はバッチリ万全の無策。...


ゼロ知識からのサニーレタス編⑧
もうパンパンです。 こうして見ると巨大な生春巻きサラダのようです。 収穫はあと1.5倍くらい大きくなってから。 ということで試食してみました! 丹精込めて手塩にかけて写真も沢山撮ってあげたその味たるやなんとなんと、 ごく普通のサニーレタスの味でした~!...


石川商会展示会
お隣の市で開催されていた 農業機械を主とした展示会。 入り口抜けるとまさかの人混みに驚愕。 伝わる平均年齢から40過ぎの自分はまだ若いんだと再認識させられました。 アドバイザースタッフが各所に配置されていて、丁寧に農機の説明をしている様子でしたが、「ん...ん?」「あぁ.....


ゼロ知識からのサニーレタス編⑦
じゃーん。 きてます....大地のパワーきてます。 毎日成長チェックしてるんですが、日々の違いがはっきり解ります。 農園ゲームなどで種を撒いたら、後は3段階程度に極端な成長を辿りますが、 成長スパンが長いだけで感覚的には似てます。 そろそろマヨネーズの用意。...


6000本の唐辛子の明後日
リンゴの木だと思ったあなた!惜しい、唐辛子です。 台車の上にコンテナを2個並べて畑に持ってきたんですけど、とても乗せ切れず、 華道の剣山のようにコンテナに次々にぶっ刺した結果、こうならざるを得ず。 ちょっと早めのクリスマスチリペッパーツリーに電飾を施すほど気持ちに余裕がなく...


ハッピー君
「やったなハッピー!?ブログデビューだよ。 世間様に恥ずかしくない振る舞いをするんだよ?」 窓越しに初対面の人間を見ると吼えますが、 近寄ると誰でもウェルカムなトイプードル。 いつだって人肌が恋しくて、椅子に座っていると背中の隙間で寝てたり、 膝の上に乗って寝てたり。...