top of page

爪痕(鉄風21号)

  • ムスコ
  • 2017年10月24日
  • 読了時間: 3分

うひ~ひっひぃ~!鉄風21号、

今向かうよ~。植物ごときまとめてかかってこいよ~、ぐるんぐるんのべろんべろんにしてやるからよお。

ブォォフォ~~フォ~~ォォォゥ。

ほほう....遂にきやがったようだな。だが恐れるに足らん。

既に対策はバッチリ万全の無策。

な~に心配ねえさ、露地栽培で鍛え上げた強靭な根っこと極太の幹をハウス育ちのやつらと比べてもらっちゃ~適わん。

手始めに君だ、レモン。みんなの壁になってやんな!

「オッケー、ハネカエシテヤ....ボキッ」

ったくしょうがねえな~。じゃあオクラ!オクラウォール展開しときな。

「イヤイヤ、カザムキチガウワ!アタマオレチッタシ!」

まったく、どいつもこいつも使えねえなあ。

ナスの手を借りるまでもないとは思っていたが....

「ナススベナス...ハハハ....。」

お上手だねえ、こりゃ一本取られ....いっぽんどころかすっぽんぽんじゃないの!

葉っぱも実もついてたんだけどねえ...参ったねえ。

よ~し次いってみよう!秘蔵っ子、無農薬栽培試験中のサニ太郎!(サニーレタス)

おいサニ太郎!?あれ....?サ.....ニたろ....う?

「................。」

サニ太郎ここに永眠す。

無農薬どころか無成育のまま幕を閉じてしまったと思われるサニ太郎に黙祷!

突き刺さってるブロックが21号の猛威を象徴してます。

墓石に見えなくもない。

次!落花生。葉っぱ無ぇじゃねえか?

「ヘイキサ、オレタチチカシェルターダカラネ」

そいつは良かった、だが自分さえ助かればそれでいいような口ぶりの君達は、

望み通り明日全部引っこ抜いて塩茹でピーにしてあげよう。

ふぉふぉふぉ。どうだ気分は?

暇そうにタバコを吹かしてるオマエに仕事を与えてあげたまでだ。ありがたく思え。ふがいない連中どもよまた会ってあげよう。ブォォ~ォォゥ

総括!

書きながら、気のせいに違いありませんが、じわじわ虚しさが込み上げて来るような気がしました。笑

就農後、何度か台風は来ましたが、多少作物が寝る程度で済んでました。

今回は初めて「被害」を実感。といっても、特に被害の大きかった作物は旬が終わったものや家で食べるものが殆どでしたので不幸中の幸い。

自然の猛威に対して、露地栽培ではただただ受け入れるしかありません。

ブロックすら転がっていく強風なので、小細工的に何か対策を施しても気休め程度にしかならない事が畑の惨状を見てよく理解できた気がします。

うちは小規模だからまだ良いのですが、

中規模~の方々はその損害もさることながら、何日もかけて原状回復に努めなければならない事を思うと本当にご苦労察します。ましてこんな記事書く気にすらならないと思います!でですね、22号がやってくるらしいじゃないですか.....

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page