

マリーゴールドの移植
ばら撒きにて密集した苗をセルトレーに引越し。広い移住スペースに植え替えることで生長を促します。時間にすると結構な手間ですが、チマチマした作業は得意ですよ! 玉レタスの移植も含め、移植作業に3時間かかりましたが、ちょうどこの日は佐川国税庁長官の証人喚問の日でして、苗をひとつ移...


芽吹き
今年もやって参りました。 エイプリルフール恒例行事、キャベツ畑のダーツ大会! 沢山の害鳥の皆様、心よりご参加をお待ちしておりません。 ふと足元に生えてたんですよね。フキノトウ。 子供の頃を思い起こすと顔を背けたくなります。見つけてはもぎ取って......目的はただ「集める為...


あったらいいな堆肥散布機
#農業 #畑 #野菜


苗!
「2月中旬」 「1週間後」少し大きくなった? 「3月初旬」気温上昇と共に急激に成長。 手前からチンゲン菜、コールラビ、サニーレタス、玉レタス。 この後畑に定植するのですが、一人だったらきついでしょうね..... 実は玉レタス以外は植え終えているんですが、どうもこの単純作業の...


お正月のあれこれ
明けましておめでとうございます。 排水工事や圃場の整備を昨年内にほぼ終える事ができたので、 年の初めからこうして腕組みしながら何を作ろうかなと考える余裕ができました。 雨を待って暗渠排水の様子を伺ってる状況ではありますが、仮に機能不全だったとしても今更掘り起こす気力は毛頭な...


ミッション、デストロ~イ 続き
うう、眠い....では任務再開だ。 任務②「さっさと寒空に16ビートを刻んで熱くなれ!」 オーケー、ボス。思ったより楽じゃないぜ。その前に片手カメラでやるもんじゃないって?どうやら手振れ補正は備わってるが、必要なのは全身振れ補正じゃないか?...


ミッション、デストロ~イ(破壊)
「新たに生まれた圃場(ほじょう)に侵入し易くする為、圃場を取り囲むウォールの中間地点に風穴を開けろ!只今から対コンクリートウォール破壊工作を開始する」 「武装①」ディスクグラインダー(マキタ) ターゲットのツラの皮をゆっくりと削ぎ落とす為、ダイヤモンドカッター装着。...


暗渠敷設~天地返し完了
下記画像はユンボによる2週間ほどかかった天地返し作業の図です。 この図は私が作ったものなのですが、その意味について、 うーん.....自分でもよく解りませんね。軽く流して下さい。 ヒャッホ~ウ。野菜の残渣もぶっこんちまえ~!...


種すら撒いてないのに販路拡大?
このようなチラシをおかんが持ってきた。 私自身は現状、インターネットで販売したいと思っている事もあり、あまり関心はなかったのですが、「様子を伺いに行って来よう。」ということで共に行く事に。 しっかり通帳や印鑑持参のおかん。この時点でほぼ会員登録完了です。笑...


オレの土地、秒読みに突入
「気をつけて行ってこいだワン。」 ※ 諸事情により時折画像で登場 OK!行ってくるぜっ。 念願の口径122mm、75mm装甲を誇る重戦車KV-1に乗った感想ですか? そうですねえ、まず、履帯に直接砲塔が乗っかってるのがどういう理由なのか解らないのと、弾薬装填したくても缶コー...