top of page

里芋クエスト

  • ムスコ
  • 2017年11月15日
  • 読了時間: 1分

このたびは 沢山のホイミスラ芋ベスと戦闘してきました。

彼らに囲まれているとみるみる疲労回復するはずなんですが、

なんでかな、不思議と疲労が溜まりに溜まってます。

赤芽が印象的な里芋、「セレベス」という品種です。中身は白ですよ。

インドネシアのセレベス島が原産で、普通の里芋よりお高いそうです。

うちの洗い立てセレベスはピクピク動きそう。笑

こちらは掘り起こした直後の里芋画像。(撮影:おかん)

「唐芋」という品種で京都の伝統野菜。3株見えますが、茎は切除してあります。各中央付近の大きいのがキングスラ芋、もとい親芋(種芋)で、親を囲むように小芋が沢山付いています。(孫芋も居る?)球根に球根が沢山付いているようなイメージですね。じゃが芋のような感じだと思っていたので、こんな形で育っているとは....

収穫作業はこいつの出番、ロトの鍬。

使い方は簡単、「たたかう」コマンド入力後、人力で「えい、やっ」するだけです。

「備中鍬」(びっちゅうくわ)

根野菜は基本的に洗浄作業が必要なので手間ではありますが、

埋まってるものを掘り出す感覚が楽しいんですよね。(今だけかも)

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page