トキワ園芸農協 花木センターに行ってきた
- ムスコ
- 2018年2月3日
- 読了時間: 2分
おかんの1割引会員期限が今日で切れるとのことで、3人+1匹で行ってきました。
場所は茨城県小美玉市。霞ヶ浦の北側に面した地域です。車で1時間弱。
畑の奥に林檎を植えたいと思っていたので、私は苗木と野菜の種が目当て。
とにかく広いと聞いていたので楽しみです。
海のような霞ヶ浦を左手に見ながら到着。
広そうではあるけど、外からは敷地の広さが実感しにくい印象でした。

ブログの為に撮りまくる気満々です。突入~!

まず目に入った種の数々。奥も種、その奥も種。
ここに立った時に、右、左、正面と、先が見えない感じが伝わってきました。
小松菜、二十日大根、赤人参、コールラビ購入。

アスパラガスの根っこ?を物色していたところ、栽培経験のあるお客さんが実体験に基づいて親切に教えて下さいました。はい購入。(とてもセレブなお姿だった....)

「ンコだけはするなよ?」

ンコしました.......それも通路のど真ん中に。

処理するオヤジ.....笑

東京ドームのグラウンド2個分の広さです。
関心ある方は1日中楽しめると思います!(近くにあったらいいのに....)

ハウスの中ですが寒いです。外周の通路にはまだ雪が残ってるくらいです。

目当ての林檎苗発見!無いものは無いくらいなんでもある。ポポーすらある。
ジョナゴールドという品種の林檎の苗と、立派な棚を作ったのに昨年「5個!」も実ったがっかりなキウイフルーツをマジメに栽培する為に苗購入。加えて、好物のスモモ(ソルダム)の苗を無言でそっとカゴに入れていたオヤジ。

多肉植物の数々。ハウスがあれば....栽培してみたいんだけどね。
どれか買ったよなおかん?

定食屋さんでランチ。注文後5分待たずに3人分運ばれてきましたよっ!
私は生姜焼き定食。「安い!超高速!美味い!」

もちろん産直もある。野菜が凄く安かったですね。

セロリってこうなってるんだと初めて知る....
瞬間「作りたい...」と思いましたが、やはりハウスが必要でありまして....

撮りすぎましたね。 ブログに使った画像は半分。笑
想像を遥かに越える広さと、「全てございます!」と思えるような品揃え。資材も豊富で、まさしく園芸のデパートでした。
また来たくなる何かを感じましたよ。次回は暖かくなってからっ!
Comentarios