検索
ゼロ知識からのサニーレタス編⑤
- ムスコ
- 2017年9月21日
- 読了時間: 1分

耕運したあと溝を掘って堆肥を敷き、画像は化成肥料を撒いているところです。
その後は土で覆い、マルチ(黒いビニール)を敷き、苗の植え付けに備えます。
サニーレタスの植え付け

台風通過後の今日。そういえば、台風被害は皆無だったようです。
おかげさまで今日は蒸し暑くてなにより......なわけが無いだろう!!
直射日光を背負うと背中で目玉焼きが焼けそうなくらい暑いんですよ。
まして植え付け作業は足腰にダメージ大なんだからよう!
水遣り

苗床(画像下のトレー)からひとつひとつ植えるのですが、
気温が高い日は、ある程度植えては水をあげないと、
みるみると苗がグッタリしていきます。
水遣り中に気づいた点として、
よほど心がひん曲がってる方とか寝起きだったとかを除けば、
誰もが心の中で「元気に育てよ~」と思いながら水を遣ると思います。
このことは、作物に対する愛情とは無関係に思ってしまうのです!
これはある種の法則かも知れませんね.....



う~ん壮観! 手前2列はチンゲン菜です。
というわけで、2本目のバンテリンEX 購入決定です。毎度ありがとうございました。
Comments