オレの土地(暗渠排水資材搬入)
- ムスコ
- 2017年9月30日
- 読了時間: 2分
「暗渠パイプ」60口径。5M×100本

先日の大雨でまだ水溜りができてます。(画像奥)
こうならないようにする為の暗渠排水工事。
簡単に言うと重機で土を掘り、そこに砂利や籾殻、木のチップ等でパイプを囲むように敷設し、また土を被せて完了っと!
更に言いますと(先日知ったばかり)パイプには無数の穴が開いてるので、水が浸透しパイプ内を流れます。土が穴を抜けてパイプが詰まらないようにする為にパイプの外側を砂利等で囲んでおきます。
工事で最も難しいのは排水溝に対してパイプに勾配をつける事だそうです。
水平器は必須ですが、何を基準に図るのだろう?(疑問)
暗渠パイプ購入時のお話
オヤジとネットで調べ、業者さんのHPに暗渠パイプ(在庫処分モノ)の格安提供案件を発見!連絡し、とあるホームセンターで待ち合わせ、「案件パイプ置き場」に向かいました。

到着すると、若社長さんの様子が.....「あれ?ここにあったはずが、あれれ?」
ご近所さんにパイプの行方を聞き込みにいく若社長さん!
私としては「これは盗まれたなー」と内心、確信に近いものが。
どうやら聞き込み成果が得られなかったようですが、諦めない若社長さん。
画像の茂りに茂ったシゲシゲなツルの中に踏み込んで行くと、「ありました!」
(撮影前は完全に覆ってました!)
今年の6月に置いて、今これです。なんたる植物の猛威よ!
お代はお幾らかと聞くと「無料で差し上げます」って!
聞くと、HPで格安を謳った理由として、元々は無料と書いてたんだけども、
それだと逆に品質を疑われて引き取り手が現れないのではないか。
という、なるほど納得な理由から「格安」にしたそうです。
オヤジが「こちらもタダという訳にはいかないので後ほどお礼に伺いますね」
と言うと、「いえいえ、その分良いモノを作って下さい!」と。
なんという素敵な方なのだろう。
とても親切丁寧で、色んな事を教えてくれた若社長さんでした。
400本中100本しっかり戴きました!有難うございました!
暗渠排水施工や資材の事なら千葉県八街市のトーヨー産業さんへ!
Comments