

芽吹き
今年もやって参りました。 エイプリルフール恒例行事、キャベツ畑のダーツ大会! 沢山の害鳥の皆様、心よりご参加をお待ちしておりません。 ふと足元に生えてたんですよね。フキノトウ。 子供の頃を思い起こすと顔を背けたくなります。見つけてはもぎ取って......目的はただ「集める為...


林檎の苗木
ちょっと車を走らせるだけで蜜柑をはじめ、その他多くの柑橘類を目にする地域なのですが、林檎は見たことがない気がします。温暖地なので向いてない? しかし収量や品質を特に問わなければ温暖な気候でも育つ品種もあるようです。 栽培方法は2品種混植して受粉させます。...


麹漬け(こうじづけ)
漬物用に曲がりや小さめの大根約60kgを収穫。 収穫時は首元しか見えてないので良品と漬物用(B品)の選別が素人の私には難しく、専らおかんが抜いて私は運び屋担当。一瞬で選別し、スポッスポッと抜いて歩くおかんに目が点。 ピーラーで皮むき。 戴いた人参も一緒に漬ける予定です。...


「どんこ」しいたけ栽培に挑戦
チェーンソーが友達(ヤバい意味ではない)の甥っ子は林業に従事しています。 上質なクヌギの木が手に入ったとのことで、30~40本ほどキノコの原木用に 切って持って来てくれました。甥っ子よ、良い仕事ではないか~。 よーし後はおっちゃんに任せたまえっ。...


管理と唐辛子
畑をうろついていたら目を奪われて激写。 上手なカメラマンならピントを絞って背景をぼかしたりして もっと美しい表現をします。私の限界です。 愛しの君にとうがらしの花束を 結婚記念日や贈答品に 噴霧器(殺虫剤噴霧) 先日、映画「メン・イン・ブラック」を観たので、...


オレの土地!
ファーマーを志す私の足がかりとなる拠点。 以前、両親が生花のハウス栽培をしていた時の一区画です。 一見更地のようですが、長年に渡り手が加えられた肥沃な土が眠ってます。 しかしながら現在となっては長年手が入ってないので雨風により粘土質土壌となり、...


草取りと青空
ブルー。完璧なグラデーション。 周囲を見渡す限り、エッフェル塔もなければエンパイアステートビルも当然ない。 この美しい青空を遮る建物は一切ない。笑 以前の私なら空を見上げるようなことなど稀にしかありませんでした。 ところがこの青空を目にした時は無意識にカメラを構えていたので...


ゼロ知識からのサニーレタス編③
台風被害 台風の去った二日後に採った茄子。 ところどころ薄茶色のシミのようになっています。 強い風に煽られ、枝や幹に擦れてできる傷だそうです。 人間で言うアザのようなものだね。 風すらかわせないようなシミったれたナスは 売り物にはならないのでこの殆どをポイ。...


ゼロ知識からのサニーレタス編②
完成しました。 すみません嘘をつきました。さてさて取り掛かりましょう! おい出番だぜー バイド「オッケー、マキマクッテクレヨ!」 触ってみると、フワフワしたスポンジのような感触。 強力な保水性があるようで、よく解らんけど発芽に良いのでしょう。...


ゼロ知識からのサニーレタス編①
記念すべき一発目の記事… なので!当然の事ながら!誰もが期待に胸躍らせる事であろう、 サニーレタス! を作ります。 アボカドとサニーレタスのサラダ アボカドは食べた事ないんだけど、 この場合ドレッシングが決め手になりそうな感じ? 程よくサニーしてる一品。 生春巻きサラダ...